コールオブデューティー ブラックオプス6のマップを考察していく。今回はRewind(リワインド)。なお、本考察は2024年9月に行われたオープンベータでのプレイに基づいている。
Rewindの特徴
Rewindは店舗とその周囲が舞台となっている、屋内と屋外両方のエリアがあるマップになっている。マップの印象としてはやや広めになっていると感じた。屋外はオブジェクトがまばらなところが多く射線が通りやすいが、マップが大きいので接敵が少なく、そこまで狙撃を心配するようなマップではなさそうだ。マップが大きく建物も1つではないため、少々構造がつかみにくい。さらにマップ全体が途中で折れ曲がっていることもあり、自分がどこにいるのかよくわからなくなることもある。しっかりマップの構造を把握して、相手が出てくる位置を予測しながら戦うことが重要になってくる。
また、マップが広いため、リス狩りを狙おうと思っても移動量が大きく、移動している間にリスが変わっていた、ということも間々発生する。完全なリス狩りを狙うのではなく、マップ中央付近に意識が向いている相手を裏取りや横から狙うといった動きの方が刺さるケースが多くなるかもしれない。
Rewindでの戦い方
マップは店舗の中と屋外の2つに大別されるのだが、店舗自体も1つではなく、さらに屋外でも斜線の通りにくいところとそうでないところが存在しており、単純な屋内と屋外の2つのパターンに分けることができない。さらにマップが広いことから相手の動きが読みにくく、自分の戦い方に持ち込むのが難しいケースもあるだろう。ただ、そのようなマップでも比較的激戦区となるのはやはりB旗付近である。そして、ベータ期間中はこのB旗付近で非常に戦いやすいポイントがあった。これは下の図の青と赤でハイライトした部分になる。
具体的にはAリス側の際は赤側のエリアを狙う。Cリスの相手がBに突っ込んでくるので、赤のエリアでC側の壁などで身を隠しながらBに意識が向いている相手を不意打ちしていくイメージだ。Cリス側のときは青側エリアを狙う。ここも同様にAリスの相手がBに突っ込んでくるところを物陰から刈っていく。重要なのは青および赤のエリアに移動するまでにBを経由しないことだ。Bを経由すると相手の注意をひいてしまう。あくまで手薄な外側から回り込むようにここのポジションを取る。ドミネーションの場合、Bをすでに取っている状況であればそのまま有利を維持できる。Bを取っていない場合、このエリアである程度敵の数を減らしてから機を見てBを取ることができる。
これらのポイントは屋内という性質上、射程の短く機動性のある武器が比較的有利になる。ただ、激戦区であることから相手が次々押し寄せてくるので、継続戦闘力も求められる。ライトマシンガンなど、マガジン装弾数の多い武器も一考の価値がある。
Rewindで有効な武器
マップが広く屋外は射線が通るので射程の長い武器が有利かと思いきや、案外そうでもない印象だった。これはマップが広いことや、やや複雑なことによる接敵の少なさが影響していると思われる。屋外で射程を確保して相手をうかがおうと思っても、なかなか狙っているところに相手が来ないことが多いからだ。むしろ屋内でマップ中央付近に意識が向いている相手を機動力や継続戦闘力を生かして複数倒していくような動きの方が、チームに貢献できる可能性が高い。サブマシンガンやライトマシンガン、あるいはショットガンなどが有利に立ち回れるのではないだろうか。
マークスマンライフルやスナイパーライフルなどでキルを効率的に重ねるには、マップの深い理解が重要になる。おそらく導線的にユーザーが頻繁に通るエリアは偏ってくるので、その中で射線が確保できるところを見つけて狙撃を狙っていくスタイルが有効だろう。ただ、こちらは難易度がかなり高いと思われる。
まとめ
Rewindはやや複雑かつ大きめのマップで、構造の把握が難しいマップだ。その中でも一般的なマップと同様B旗付近は激戦区になりやすい。ここめがけて突っ込んでくる相手は他のマップよりも多い印象があるので、そういった相手の不意を突いてキルを重ねていく戦い方が有効だろう。